豆まき大会(2025/02/03)

今日はみんなで豆まき大会をしました。
最初に年長組の子どもたち扮する鬼が、ちいさい組の子どもたちの教室を回りました。
みんなとっても上手に鬼を演じていました。
その後、園長先生から豆まきの由来の話を聞いたり、寸劇を観て楽しみました。
しばらくすると、怖ーい鬼たちがやってきて、子どもたちを脅かしました。
子どもたちは強い心で力を合わせて、豆を「鬼は外!福は内!」と力いっぱい投げました。
力を合わせて豆をぶつけると、「イタタタ!もう悪いことはしません。」 と鬼たちは一目散に逃げて行きました。
これで皆さんの心の中の鬼も退治されて、素晴らしい一年が過ごせる事でしょう♪
今日の豆まきの様子は、中海テレビで放映されました☆

2025年2月3日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田

コマ回し大会(年長)(2025/01/27)

年長組の子どもたちでコマ回し大会を行いました。
クリスマスプレゼントとしてサンタさんからもらったコマを園に持ち寄って、園長先生や運転手さんたちにコマの回し方を教わりながら、みんなでコマ回し大会に向けていっぱい練習をしました。
今日は、遊戯室で職員と年長組の子どもたちみんなで競技を行いました。
子どもたちは、職員が皆が驚くほどの腕前になってとっても満足していたようです。
とても楽しいコマ回し大会になりました♪

2025年1月27日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田

みそ汁パーティ(2025/1/21・1/23)

全園児で2日間にに分けて、みそ汁パーティーをしました。
園の菜園で採れた野菜も使って、みんなで仕事を分担して、作りました。
野菜を洗ったり切ったりした後、煮込んでいる時間を利用して楽しい出し物をしました。
先生たちとみんなで歌を歌ったり、クイズや運動遊びをしたりして楽しみました。
出来上がったみそ汁はみんなで一緒に食べました。とっても美味しかったですよ。

1/21の様子

 

1/23の様子

2025年1月23日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田

クリスマス会(全園児)(2024/12/17)

今日はクリスマス会♪
みんなで劇をみたり、クリスマスの出しものを楽しんで過ごしていると・・・
どこからか音が聞こえてきました。
リンリンリ~ン♪・・・リンリンリ~ン♪・・・♪♪♪
子どもたちが「なにかきこえた!」「なんのおとだろう?」と不思議に思っていると、
なんと!サンタさんがやってきてくれました!
いつもいい子で過ごしている米子幼稚園の子どもたちにクリスマスプレゼントがあるそうです!
サンタさんからプレゼントをもらった子どもたちは大喜びでした♪
お昼ご飯の時には、ケーキをいただきました。
とっても楽しいクリスマス会でした♪

2024年12月17日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田

もちつき(2024/12/12)

もち米を蒸す様子や、おもちになっていく過程を見たり、また交替でおもちをついたり、丸めたりしてみんなで楽しみました。
つきたてのお餅で作ってもらった“きなこもち”はとてもおいしかったです。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんたくさんの方に手伝っていただき、とっても楽しい餅つきができました。
お手伝いいただきありがとうございました。

2024年12月12日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田

生活発表会(2024/12/04・12/05)

待ちに待った生活発表会!
劇遊びや表現遊び、創作劇など,2日間のプログラムで行いました。
子供たちは、この日のためにいっぱい練習をがんばってきました。
練習をする度に、演技の上達だけでなく、様々な面で成長してく姿がたくさん感じられました。
お父さんやお母さんの前でドキドキしながらも、とっても素敵な表現を披露してくれました。
子ども達の大きな成長を感じられた発表会になったことと思います。

くま組

ひよこ組

ゆり組

つき組

りす組

うさぎ組

すみれ組

ほし組

2024年12月5日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田

ガイナーレ サッカー教室(年長)(2024/11/26)

11月26日にガイナーレの先生によるサッカー教室がありました。
この日は雨のため、遊戯室で行いました。
ずっと楽しみにしていた子どもたち…
はりきって参加していましたよ!
一緒に走ったり、やり方を丁寧に教えてくれた先生方は、サッカーがとても上手で、そして楽しい方々で、子どもたちは大喜び!
一緒に楽しくボール遊びをし、そして最後にはサッカーの試合をしました。
迫力ある試合でしたよ☆
サッカーが大好きになった子どもたちでした♪

2024年11月26日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田

やきいもパーティー(全園児)(2024/11/07)

みんなでいもほりをしたお芋を使ってやきいもパーティーをしました。
お芋を洗ったり、包んだり、みんなで手分けをして準備をしました。
焚火のあとの熱くなった灰の中に投入!
待つこと30分。
たくさんのやきいもが出来上がりました!
出来たてホクホクのやきいもをみんなでいっしょに食べました。
みんなで力を合わせて作ったやきいもは、甘くてほかほかでとってもおいしく、「おかわりください!」の声が止まりませんでした♪

 

   

 

2024年11月7日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田

古代の丘公園遠足(年少)(2023/10/29)

古代の丘公園まで遠足に行きました。公園に着くと、たくさんのどんぐりや木の実を見つけました。みんなが、夢中になってどんぐりを拾っていました!その他にも、セミの抜け殻やかたつむりなど、木の実以外にもたくさんのものを発見しました。「見てみて!いっぱいひろったよ!」「からから音がする~」とどんぐりバックを見せてくれたり、音を鳴らしたりと、大興奮の子どもたちでした☺✨
散策を楽しんだ後は、広い芝生でおいしいおにぎりとおやつを食べました🍙その後は、滑り台や、鬼ごっこをしたり、カエルを捕まえる子もいたりと、秋の自然を身体全身で楽しみました!また、秋見つけに行こうね🚍

2024年10月29日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田

中野公園(年中)(2024/10/24)

境港の中野公園へバス遠足に出かけました。公園に着くとたくさんの落ち葉やどんぐりが落ちており、驚きの表情を見せていた子どもたちでした。「どんぐりの帽子だ!」「どんぐりの家族だ!」
など様々などんぐりを見つけ、夢中になって拾っていました。中には、お散歩バックには入りきらず、ビニール袋がいっぱいになるほど見つけている子もいました。ほかにも、たくさんの落ち葉の上を歩き、「シャカシャカ」となる様子を楽しんだり、紅葉に葉が色づき始めていることに気づき、皆で観察したりして過ごしました。木陰にレジャーシートを広げ、おにぎり弁当を食べ終えた後は公園名物の滑り台を楽しみました。ローラー滑り台であることから、「お尻がむずむずする」「お尻がかゆい!」など大笑いの子どもたちでした。

 

2024年10月24日 | カテゴリー : 行事の様子 | 投稿者 : 欣也澤田